ドラえもんとのび太くんの関係

立場上、仕事でシステムのレクチャーなんかをしにクライアントの所へ出向くことがあります。人に何かを教えるというのは正直大変ですね。
言葉1つとっても選ばなくてはいけません。
とはいえ仕事ですから相手も選んでられませんし、伝わらないなら伝える努力も怠ってないつもりです。
しかしその中でもっとも厄介な相手というのがあります。

ズバリ「家族」です。

仕事じゃない上に身内だから言うことを聞かない。挙句テキトーやってどうにもならなくなってから泣きついてくる。
例えるならドラえもんとのび太くんの関係性ですよ。
正直、辟易しています。こっちの仕事がIT関係だからと言って、PCやスマホ絡みは何でも私に聞けばわかると思っているあたりがかなりタチが悪いです。
そりゃ一応答えはしますけれども、専門外の事が大半を占めるわけですから、対応に困ります。
IT系はわかんなければ手を出すな、と常々言っているんですけどね。

先日も姉から電話がありまして、「ipad買ったんだー。使い方教えて?」「へー。あれ、でも姉ちゃんとこ無線LANかWi-Fi入れてたっけ?」「?何それ?」…そこからかよ。
頼むから買う前に一言相談してくれよ…

結局休日を使って姉の家に無線LAN環境を構築してきましたが、そのあたりですよね。せめて義兄さんがもう少し分かる方なら良かったんでしょうけど、義兄さんもわからない人だからなあ…
家族だからおざなりにする気は全くありませんが、家族だからこそもうちょっと考えて欲しい事もあるものです。
これなら、家族相手ではなくて今後のIT業界を担う若きエンジニアにレクチャーしたほうがよっぽどいい、と考えてしまいます。
集まれJava講師!求人トレンド傾向と対策】というサイトを見つけたんですが、これまでの経験とスキル、そして教える力があれば講師への転職も夢じゃない…
自分にもできるのではないかと思った、今日この頃でした…